建築 と 茶の湯 の間

桐浴邦夫(KIRISAKO Kunio)の備忘録 茶室・数寄屋・茶の湯・ヘリテージマネージャーのことなど

シンポジウム「和室とは何か? ーそれは未来に失われてしまうのか?―」のご案内

この度、日本建築和室の世界遺産的価値WG で以下の通りシンポジウムを開催する運びとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本建築学会シンポジウムのご案内
シンポジウム「和室とは何か? ーそれは未来に失われてしまうのか?―」

日 時:2023年4月5日(水)16:00 ~ 18:00
会 場:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
参加費:会 員 1,500円/会員外 2,200円/学 生[会員]1,000円[会員外]1,100円
申込方法:クレジット決済によるWeb事前申込み
申込WEB:https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=675152
申込締切:2023年4月2日(日)
主 催:建築計画委員会 日本建築和室の世界遺産的価値WG
建築CPD:2単位

日本の住まいは、世界的評価を受けつつも大きく変わった。
その一つが和室あるいは和室的なものの衰退である。
例えば畳に関して、住まいの文化と生産システムの変化に何が起こっているのか、
衰退の要因はどのように説明できるか。そして今後和室あるいは和室的なものの再興はあり得るのか。
この問いに関わる研究成果を広く総合的に発信し、市民と共に協働で問題解決を図るためのシンポジウムを開催する。<プログラム>
司  会:亀井靖子(日本大学准教授)
主題解説:松村秀一(日本建築和室の世界遺産的価値WG主査・東京大学特任教授)
基調講演:藤田盟児(奈良女子大学工学部長)「日本人と和室 ―人の振る舞いから考える―」
パネルディスカッション:「和室とは何か?それは未来に失われてしまうのか?」
モデレーター:内田青蔵(神奈川大学教授)
上西明(上西建築都市設計事務所代表)・岡絵理子(関西大学教授)・桐浴邦夫(京都建築専門学校副校長)・藤田盟児(前掲)
まとめ:服部岑生(日本建築和室の世界遺産的価値WG幹事・千葉大学名誉教授)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シンポジウムご案内

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2023/j001_20230405.pdf